SSブログ

成人の日 [盛岡]

DSC08786.jpg


 成人の日です。
姪が成人式のあと、晴れ着を見せに来てくれました。[ぴかぴか(新しい)]

彼女が生まれる前から今日までのいろいろあったことを思い出して、
感慨深いものがあります。
そして、祖父母に見てもらえなかったことが残念です。
 20歳おめでとう! [バースデー]


DSC08802.jpg

DSC08800.jpg
  母の思いが・・



成人式といえば・・・
我が家は誰も出席してません。
私や夫は学生運動真っ盛りの時代で、
 「成人式なんか参加するの!!」
という雰囲気でした。
娘は、振袖と海外旅行どちらを選ぶの?・・・というわけでロンドンへ行きました。
息子は試験が近い、と帰省しませんでした。
まあそういうわけで
我が家にとっては別世界の振袖姿でした。[目]



 お正月も終わり、寒の入りです。
穏やかな日が続き・・・・イヤイヤこれからが寒さの本番です![たらーっ(汗)]
そして・・・
私も明日から仕事が始まります。
仕事というより役に伴う雑用の方が多いのですが、
今年は盛岡で担当する東北の大きな大会を控えているので
今から予定表を見て・・・・(うんざりいや)身の引き締まる思いです!
なんて、ボチボチです・・・。

DSC08791.jpg

DSC08789.jpg
  今年も咲いてくれました。 花芽が5本

DSC08785.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

雪ぞらの月食 [盛岡]

DSC08732.jpg



 昨夜は皆既月食でした。 [やや欠け月]

盛岡の天気予報は曇り時々雪 [曇り] [雪]
そして・・・
やっぱり雪がチラチラと・・・・

ところが、
見上げた空には、時々雲の切れ目があって、
そこから時々欠けた月が見えたのです! [半月]   
それにしても・・・・・寒い! [がく~(落胆した顔)]

時間をおいてまた見上げると・・・
雪降る空にもっと欠けた月が・・・[三日月]
しかし、皆既月食のころは見えなくなりました。
ほんとは赤銅色の真ん丸な皆既月食が見たかったんだけどなぁ~~

月食といえば・・・
ロンボクで見た月食を思い出します。

夕食の帰り道、
見上げた空の月がなんか歪んでいるような変な感じがして、
つけたNHKワールドで東京の月食を知り、
 「ロンボクでも月食なんだ!」
と、外に飛び出してとった写真がこれ・・



DSC01210.jpg
2007.8.29 ロンボクの月食…南半球見え方が違うのかな?




残念ながら雪ぞらの月食の写真は撮れませんでした。
夢があってこういうこと大好きです!


DSC08640.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

いよいよ来ました・・・・・氷点下に初氷 [盛岡]

DSC08665.jpg
  ふるさとのやまにいうことなし ふるさとのやまはありがたきかな  (石川啄木)


 昨日今日と急に寒くなりました。
11月に入っても、来るべきものがなかなか来ず、
なんか変な感じ・・・もしかして今年は暖冬かな??なんて思っていたら
やっぱり 寒さはきましたねぇ・・・
それでも氷点下も初氷も半月位遅かったようです。



先日、
晩秋の雰囲気の中
あまりに青空がきれいで澄み渡り
散歩しないわけにはいかなかったので
ナナを連れていつもとは違う散歩コースに行ってみました。


DSC08671.jpg



盛岡は周りを山々に囲まれた盆地ですが、
東側の低い山の上に、市街地を一望できる展望台があります。
山の名は 岩山 といいます。

秋深し、それも夕方近くで、2・3人しか人はいなく
独り占め状態で駆け回りました。
落ち葉の音がカサコソし、フワフワして気持ちよかったです。


DSC08666.jpg
   岩手山

DSC08668.jpg
   姫神山

DSC08676.jpg
   盛岡市街地



西側には遠く岩手山が裾野まで広がり、つづいて奥羽山脈の山々
北側には姫神山、続く北上山地の山々
その間に広がる(?)盛岡の街
うん、やっぱりきれいな街だ・・・・・・

実は、
今もここにある展望台は
高所恐怖症の私には、透けて遠くが見える階段が怖くて怖くて
必死に登り、中央で固まっていた・・・・・
もしかして小学校2年生の唯一の記憶かもしれません。
今見ると、たいしたことないのに・・・・


久しぶりに行ったので
新しいものができていました。
石川啄木の像が・・・・
そして この岩山は、山ではなく、 丘だったのですか・・・・・。


DSC08677.jpg

DSC08679.jpg



気持ちの良い秋の夕暮でした。

DSC08663.jpg


おまけ:

DSC08681.jpg

DSC08682.jpg
  よ~~~く見てください!
nice!(1)  コメント(0) 

秋日和です! [盛岡]

DSC08625.jpg



 まさに天高く・・・・雲一つない青空に、雄大な岩手山
岩手山や八幡平は今が紅葉真っ盛りなせいか、
ほんのり色づきが感じられる秋の山です。

2週間ほど前に初冠雪があり、
山の中腹まで真っ白で、ビックリしました。
・・・・いくらなんでも冬が早すぎるよ~~
   もう少し秋を楽しみたいよ・・・
この数日また良い天気が続き、なごりの秋を感じています。



DSC08632.jpg
  ナツツバキ

DSC08628.jpg




なごりの秋・・・・
夫がなぜかピーナツの種を蒔きました。
1袋に10粒ぐらい
子供のころ、盛岡では落花生を蒔くことはほとんどなく見たことがありません。
千葉の成田に住んでいたころ
落花生の名前のように、小さな黄色の花が咲き終わると
するすると細い管が地面まで伸びて潜っていき
そこにあの殻つきピーナッツができるのを見て、大感激したものです。

その時はじめて ゆでピーナツ にして食べました。
なんかふにゃっとして口に合わなくて・・・・・。
今回10粒の落花生のタネから採れたピーナツは・・・・・少しだけ。
ゆでて食べました。
軟らかくて、なかなかおいしかったのです。
年齢とともに味覚もかわるのかな・・・・


DSC08617.jpg
  これでタネ10粒分

DSC08620.jpg
  ゆでピーナッツ





 9月・10月と久しぶりの新幹線に乗り
仙台、東京に行く用がありました。
3.11のあと、9月にはまだスピードを減速したダイヤだった新幹線も
10月には元に戻って、東京まで2時間20分で行けるようになりました。
帰りの はやて は仙台ー盛岡間の一関にも停車するようになっていました。
秋の観光シーズンを迎え、世界遺産になった 平泉 に行くのに便利ですね。
この秋ぜひ東北へ、いらしてください!
あの手この手で応援してくれているのがうれしいです。




DSC08630.jpg

DSC08637.jpg
  シュウメイギク(ピンクの八重咲き)

DSC08639.jpg
  シュウメイギク






nice!(0)  コメント(0) 

これ本物です! [盛岡]

DSC08529.jpg



 ビックリしました・・・。 [がく~(落胆した顔)] [ふらふら] 
これ本物の野生のクマです。
目の前で2匹の小熊がじゃれあうように道にいました。
多分道を渡っていたのでしょうか?


DSC08530.jpg




昨日、いつものように温泉に行きました。
今回は盛岡と秋田市を結ぶ国道46号線、県境近くにある道の駅に
併設されている「雫石温泉・あねっこの湯」です。
お風呂に入り、昼食を食べて、帰り道午後1時ごろ、
さらに1.2Kぐらい秋田よりのところを走っていたときのことです。
道の真ん中に何かが・・・小熊が2匹じゃれあうようにいました。
車はみな止まり、
小熊は怖がっている感じもせず、
じゃれあいながら道路脇の草原に入っていきました。
まるでテレビの自然番組を見ているようで、
可愛かった・・・・・。
アッと言う間のことです。

夫が一言・・・・「母親が近くにいるな・・・・」
ハッとしました。
すぐ近くでは、農作業している人や渓流で釣りをしている人を見かけました。
ほんとに近くに・・・・です!

岩手では時々 「クマ現る!」のニュースが聞かれますが、
実際に見たのは初めてです。
コグマは可愛かったけれど、子連れの母熊は特に怖いといいます。
何事もないように・・・・
そして、今年は栗などの木のみが実っているのかな・・・
車通りの多い人里ちかくまでやってくるのはなぜなのかな・・・
・・・・・帰り道ちょっと興奮気味でいろいろ考えました。
やっぱり岩手はすごい!



DSC08519.jpg

DSC08521.jpg


郊外にはススキや萩の花が満開です。
まだ紅葉には早いけれど、
秋田駒ヶ岳の登り口にある「国見温泉」までの道は鬱蒼としていて、
今年の紅葉のルートはここにしよう・・・・と思いました。

DSC08522.jpg

DSC08524.jpg

DSC08526.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

良く降る雨が・・・・ [盛岡]

DSC08517.jpg
  シュウカイドウ(秋海棠)


 連日雨模様です。 [雨]
お盆を過ぎたころから、ずっーーーと雨か曇り空  
その間にすっかり季節は秋の雰囲気がしてきました。
 「お盆をすぎたら秋がくる・・・」
ことしもしっかり当たっていたようです。


DSC08516.jpg




 今、気になっているのが・・・アメリカシロヒトリ
街路樹や川べりの木は
日に日に成長していく食欲旺盛なあの虫の集団にすっかり占拠され、
白いレース状のかたまりがどんどん増えています。

我が家でもナナカマドと柿の木に発見!
このところの雨模様の合間をぬって枝切りをしました。(←誰が?…もちろん)
それでも木の下で、1匹も落とさずビニール袋に入れ、
殺虫剤を吹きかける手伝いはしましたよ。 [ふらふら]
おかげで・・・
ナナカマドも柿の木も丸坊主です。
ブドウの葉にもついていたのはめずらしく、
今年のシロヒトリは最強です!!
この時期毎年のことなのですが、何とかならないものでしょうか。



DSC08513.jpg
 フウセンカズラ・・・・・可愛いでしょう。枯れて茶色になるとこのなかにお猿の顔みたいな種ができます。

DSC08510.jpg
 アサガオ・・・・グリーンカーテンの出来損ないが今頃大輪の花を咲かせています。



ニュースでは台風で大勢の方が被害を受け、
改めて自然災害の恐ろしさを感じます。
この雨まだ続くとか・・・・
今年は残暑もなく、このまま秋まっしぐら・・・・・そして冬へ
ちょっと気が滅入る毎日です。  [バッド(下向き矢印)]



DSC08488.jpg

DSC08489.jpg
 月下美人・・・ことしもいまのところ5個咲きました。1日ずつずれて咲くのは…?
         まだまだ他にもつぼみが成長中
nice!(0)  コメント(0) 

福島のモモを食べながら・・・・ [盛岡]

DSC08484.jpg
ヒオウギ(檜扇)


 例年の夏の行事(?)・・・・お盆も今日で終わりです。
昨日までと打って変わって、雨模様のせいか25℃前後の涼しさです。
一息ついた…という感じです。 [小雨]

東北の夏はお盆と共に過ぎ去る・・・・
お盆の16日、盛岡では北上川に精霊船に火をつけて流す
 「舟っこ流し」が行われます。
震災で新盆の方が大勢いられるので、今年はいつもより
大がかりかもしれません。
どうかこのまま雨が上がってほしいものです。


DSC08502.jpg


DSC08487.jpg
 ユウガオ(夕顔)・・・成長中



転勤で今は福島にいる弟から
 「福島のモモ食べるかい?」
と、帰省する前に電話がありました。
モモ大好きな私はもちろん喜んでお願いしました。

なぜこんな電話が・・・・・
東北では福島は果物、特にモモは大産地です。
甘くて果汁のしたたり落ちるモモの美味しいこと美味しいこと・・・・・・
でも、今年はマーケットで福島産のモモはほとんど見かけません。
梨もブドウも同じでしょうか・・・・・。
悲しいです。

陸前高田の松で作った薪からセシウムが検出した騒動・・・
原発から200キロ以上も離れていても汚染されているとすれば、
すべての農作物、家畜、水に土、木・・・・
すべて汚染されているのでしょう。
それでもここに暮らすほとんどの人々は、どこへ行くことも出来ず(いや、せず!)、
ここで暮らしていくのです。
私の余命からみれば、それでもかまわないけれど、
子供や若い世代には辛いことです。
でも、ここで生きていくのです。

放射能汚染はおきているのです。
たとえ微量であっても・・・・
でも、どんなに嘆いても、元に返せ、と言っても無理でしょう。
汚染があることを前提に、
この次我々は何をどうしていけばよいか考えなければならないのです。

東海テレビや大文字の送り火・・・
初めはすごく腹がたちました。
そして・・・・
当事者ではない人々の心を感じ、悲しく思いました。
 「がんばろう 日本!」も
もうそろそろいいのではないのでしょうか・・・。
私たちは何年かけても淡々と続けていくしかないのですから。

おいしい福島のモモにかぶりつきながら
私は食べるのだ・・・・と思いました。


DSC08504.jpg


DSC08482.jpg
  ブルーベリーはこの後ジャムに・・・








nice!(0)  コメント(0) 

初夏らしくなりました [盛岡]

DSC08303.JPG


 さわやかです~~~
今が一番いい季節です。
先週あたりから気温が急に上がり
やっと6月、初夏の気分です。
緑・緑・緑・・・・・
バラも咲きはじめました。

DSC08252.JPG

DSC08304.JPG




ボタンが咲き終わると芍薬の季節です。
今年は花付きがよく、存在感がすごい・・・。
去年の記憶にない花が咲いて…どこから来たの?
シャクヤクなのにバラの花のようです。
ボタンは雨と風で散々でした。
大輪の花は・・・・・

DSC08260.JPG

DSC08257.JPG

DSC08259.JPG




もう一つ私の好きな花が咲き始めました。
 ・・・・・二輪草
野草なので日陰でもどんどん増えていきます。
見た目の可憐さとは違うような・・・
花は2つとは限らず、1つ2つ3つ・・・
野草の可憐さ…違う美しさです。

DSC08244.JPG

DSC08249.JPG




クレマチスも見事です。

DSC08251.JPG

DSC08250.JPG

nice!(1)  コメント(2) 

北国の5月 [盛岡]

DSC08174.jpg



 肌寒い5月です
大雪の冬だったせいか、春も遅く
田んぼも畑の作物も成育が遅れ気味です。
五月晴れ・・・なかったなぁ~

北国には北国の花があります。
今の季節は リンゴの花 ライラック そしてスズラン・・
今年はたくさんの花をつけました。
雪深いほうが冬越しが楽なようで、どの花も花数が多い気がします。



DSC08168.jpg
 スズラン

DSC08142.jpg
  ワスレナグサ


山草のエビネ、クマガイソウ、シャガもきれいです。
次々咲く花に心が安らぐ季節です。

DSC08161.jpg
 シャクナゲ

DSC08164.jpg
 クレマチス

DSC08165.jpg
 花梨

DSC08171.jpg
 オダマキ

DSC08136.jpg
 クマガイソウ
nice!(0)  コメント(0) 

三陸の町は今・・・ [盛岡]

DSC08205.jpg



 3.11のあの日から80日・・・
復旧の妨げになってはいけない・・・と、
近くにあっても行くことは考えませんでした。
でも・・・
被災地でボランティアの活動をしている人から
実際に自分の目で見てきた方がいい・・・と言われ、
邪魔にならないように・・・と平日の今日
宮古市→山田町→大槌町→釜石市と回ってきました。



DSC08208.jpg


DSC08204.jpg

DSC08206.jpg




宮古まで2時間
新緑がとても目に鮮やかで
ヤマフジやキリ(桐)のふじ色が眼にしみます。
違うことと言えば
自衛隊の車や大阪や広島のプレートがついた機動隊の輸送車、
神奈川県警・埼玉県警・北海道警の、パトカー
が、次々すれ違うのです。

三陸道から海辺の町へ降りていくと
何度もテレビで見ていたガレキの山が・・・
ずいぶん取り除かれ整地されてはいましたが
やはり生々しいものでした。


DSC08187.jpg

DSC08186.jpg



国道45号線を南下したのですが
左手は家々の土台のみが海まで続いているばかり・・・
右手は小高いところは家が残っているところもあるのです。
津波から逃れられるかどうかは何が違ったのでしょうか。
紙一重と思えました。

大槌町の波板海岸は太平洋にしては波の穏やかな海水浴場で
子供たちや両親と行ったことを思い出しました。
地震で地盤が沈下したためか、砂浜は消えてしまい
波が道路近くまで打ちつけていました。


頑丈な防波堤が砕けてぐちゃぐちゃになり
立派な水門のこちら側が津波ですっかり壊滅しているのに
堤防と水門は残っている・・・・・
つまり、波が堤防を乗り越えた・・・

山田や大槌は人気(ひとけ)がほとんどなく
パトカーだけが何台も見回っていました。


DSC08211.jpg

DSC08197.jpg




釜石は海に近い商店街が、
町並みは残っているけれど路地路地はガレキの山です。
電気がまだ来ていないのか、信号も点いていません。
もう80日も経っているのですよ。


津波の被害を受けたか受けないかによって
天と地ほどの違いを感じました。
いつになったら復旧するのでしょう。
復興なんてまだまだ・・

結局、被災地では車から一度も降りることもなく、
なるべく邪魔にならないように・・と通り抜けるだけでしたが
80日経った今の様子から
どんなにひどい災害だったのか改めて感じています。



DSC08194.jpg
  津波想定より現実のほうがずっと大きいのは皮肉です!


もう少し時間がたってから
もう一度三陸の町を訪ねてみよう・・・
そう思いながら、
緑鮮やかな、田植えの終わった遠野の景色を見つめてきました。



DSC08213.jpg

今が一番美しい季節です。





nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。