SSブログ

我が家の 黒豆 [身の回りのこと]

DSC01168.jpg



 暮れも押し迫り・・・・
いよいよ おせちづくりが始まりました。
一番最初は・・・・黒豆

今年の黒豆は産直で買った2カップ200円なり(超安!)
産地は勿論盛岡近郊 (滝沢村と書いてあったなぁ)、地産地消です。
今年はおかゆがうまく炊けると喜んでいる 土鍋で炊いてみました。


DSC01169.jpg



黒豆の煮方もいろいろあるけど・・・
今までいろんなやり方を試してみたけれど・・・
結局たどり着いたのは・・・・母の味
ということで
一晩水に浸し、軟らかくなるまで煮て、ザラメ砂糖を控えめに入れた
いつもの煮豆と同じやり方です。

色が落ちるから迷ったけれど・・・
一度煮こぼした上、さび釘もやめよう・・・・と入れなかったので
なんか色落ちした黒豆になってしまいました。
でも・・・
これでいいのです。
味も煮方もなるべくシンプルに
余計なものは入れない、最近はそんな嗜好になってきました。


DSC01160.jpg
  実際はもう少し黒いですよ


盛岡の・・・いや昔からのこの地方の料理だから南部地方(また出てきましたね・・・)の
黒豆は真ん丸の黒大豆、水に浸すと平べったい豆になります。
以前、有名な 丹波黒豆を煮た時は、
ふっくら大粒の玉子型のようで・・・すごい、みごと!
・・・・それに比べると小さくて薄くて貧相かなぁ・・・
でも
「南部の黒豆にはシワがなくてはいけない」と八戸出身の
有名な料理研究家の阿部なをさんもいってたし・・・・・・。
小さくて平べったいシワシワの黒豆が我が家の黒豆です。

この地方にはもう一つ「がんくい豆」(雁喰い豆)という黒豆があります。
黒豆を雁(がん)がかじったようなへこみがあるのでそう呼ばれるそうです。
これもおもしろい!

今日は29日
母が「9日餅は搗(つ)くものでない。」と言っていたなぁ・・・と、
餅つきは明日にします。(餅つき機ですけれど)

おせちの2番目は、紅白なます です。
これから大根刻みます。

外は吹雪になってきました・・・・。[雪]




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

南部せんべいのミミのし餅づくり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。